お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
RCA社の初期のリボンマイクであるRCA44Aの進化版。44Aは1932年(発売は一説には1936年)には原型が出来上がっており、マグネットは馬蹄形で音色も大変まろやかで暖かみのあるサウンドだったのに対し、44BXは1948年登場、マグネットは完全左右前後上下対象形で磁力も大幅アップ、音色はクリアでフラットであった。昭和12年(1937年)に川崎電気(現東芝)がRCAライセンスで44Aを国産化。いわゆるAベロと言われているものである。RCA44BXは現在もっとも入手が困難なリボンマイクの一つで、米国AEA社が完全復刻を果たしている。大型の磁力回路に長いリボンで非常にリッチな音像を得意としているが、その長いリボン故緩みやすく破けやすいのも事実。出力回路は数回リビジョンされそれぞれバージョンが違う。◆このマイクは重量があるためヨークの根本のラバーショックマウントがすぐに駄目になるので通常逆さまに下げて使う事が多い。重量が故に外観パーツの劣化も早く、特にショックマウント部分はメンテしないと危険である。ゴムが硬直して割れるか、溶けてしまってグズグズになっているかのどちらかだ。そのままスタンドに付けるとマイクごと落ちてしまうので大変危険である。クローズマイキングではとても繊細な音が収録可能で、有名な所ではチェットベイカーの歌がRCA44BXで収録されている。◆現在このマイクの補修パーツはほとんどが入手可能で、リボンも張り替えが可能である。RCA77DXと並んでリボンマイクとして是非持っておきたい一本である。製造年に関してはRCA44BXは1938年頃に登場と言われており、MORGの一本は1937年製と言われているのでかなり初期の一本と思われる。古いマイクながらSNもびっくるするほど良く、めちゃくちゃ音楽的ないい音がする。文化財レベルの素晴らしいマイク。
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 550000円
(5500 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2025.01.16〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
15000円
10062円
7029円
9750円
20592円
10920円
18920円
9997円
16146円
9290円
SONY ECM-G1 マイク
8580円
MXL / CR21 Pair ペア - コンデンサーマイク - XLR
7644円
PreSonus TubePre V2 マイクプリアンプ 真空管
9360円
MACKIE ProFx6V3 ミキサー
10530円
美品 HyperX QuadCast S スタンド未使用
【CLASSIC PRO - MoniOne】クラシックプロ PAスピーカー
10764円
東京光音電波 PAC-21H 20dB 600Ω XLRパッドコネクタ
14608円
BASTL INSTRUMENTS DUDE 5CHミキサー 欠品あり
7410円
ダイナミックマイク+ミキサー
7800円
HyperX QuadCast S USBゲーミングマイク 白モデル
550000円
カートに入れる
RCA社の初期のリボンマイクであるRCA44Aの進化版。
44Aは1932年(発売は一説には1936年)には原型が出来上がっており、マグネットは馬蹄形で
音色も大変まろやかで暖かみのあるサウンドだったのに対し、44BXは1948年登場、
マグネットは完全左右前後上下対象形で磁力も大幅アップ、音色はクリアでフラットであった。
昭和12年(1937年)に川崎電気(現東芝)がRCAライセンスで44Aを国産化。いわゆるAベロと言われているものである。
RCA44BXは現在もっとも入手が困難なリボンマイクの一つで、米国AEA社が完全復刻を果たしている。
大型の磁力回路に長いリボンで非常にリッチな音像を得意としているが、その長いリボン故緩みやすく破けやすいのも事実。
出力回路は数回リビジョンされそれぞれバージョンが違う。
◆このマイクは重量があるためヨークの根本のラバーショックマウントがすぐに駄目になるので通常逆さまに下げて使う事が多い。
重量が故に外観パーツの劣化も早く、特にショックマウント部分はメンテしないと危険である。
ゴムが硬直して割れるか、溶けてしまってグズグズになっているかのどちらかだ。
そのままスタンドに付けるとマイクごと落ちてしまうので大変危険である。
クローズマイキングではとても繊細な音が収録可能で、有名な所ではチェットベイカーの歌がRCA44BXで収録されている。
◆現在このマイクの補修パーツはほとんどが入手可能で、リボンも張り替えが可能である。
RCA77DXと並んでリボンマイクとして是非持っておきたい一本である。
製造年に関してはRCA44BXは1938年頃に登場と言われており、MORGの一本は
1937年製と言われているのでかなり初期の一本と思われる。
古いマイクながらSNもびっくるするほど良く、めちゃくちゃ音楽的ないい音がする。
文化財レベルの素晴らしいマイク。
商品の情報